kindle&koboで異次元空間-出合頭航平

キンドル・koboを楽しむためのブログ。読むのもいいが、書くことも出来るこの電子書籍の世界。書く側にまわって、楽しんでいます。

カテゴリ: ハリポタからミリオン

「ハリー・ポッター 賢者の石」からのヒント ワンピースとHUNTER×HUNTERとの比較

「ハリーポッター 賢者の石」」を読んでいるが、面白い。
何を今更、と思われるかもしれないが今始めて読んでいる。映画も見たこと無い。

最初から、ぐいぐい引き込まれてどんどん読める。読みやすい、わかりやすい。
どんどん話が展開して事件が起きる。

今の感覚を忘れないうちに、なにか自分のヒントになりそうなことを書いておく。

○最初は、主人公は出てこない。大きな事件から始まる。
○主人公のハリーは、弱い人間として共感を得ている。
○主人公のハリーは、自分がしたことを知らないまま、自分の知らない世界に行く。
○嫌なやつが出てくる。感情的に、刺激される。「なんでこんな奴がいるんだ!やめろ!!」
○主人公のハリーが校則・規則をやぶる。ドキドキする。 
○必ず伏線がある。何かあるかを予感させるが、すぐには明かさない。
○親がすごい。
○主人公ハリーは、子供だ。
○仲間が、徐々に増えていく。
○敵がはっきりしている。(最初は、おじさん・おばさん、途中から学園の寮対抗、最も大きな敵として名前も言えない男)
○挿絵がなく、完全に読者の想像に任せている。(章のはじめに絵があるが、とても雑である。)
○キャラクターがはっきりしている。(弱い、いじめっこ、身体がめちゃでかい、いじわる、人間的におかしい)

これくらいが、今思いつくハリー・ポッターから感じた特徴だ。
僕の好きなワンピースと大きく違うのは、ワンピースのルフィは最初から強かった。ただし、ある程度強いのであって、ルフィも弱さを感じさせる場面はたくさん出てくる。一方、ポッターは弱くていじめられている。ただし、徹底的に強かった敵の魔の手から唯一生き残ったという「伝説」とともにある。HUNTER×HUNTERも、最初から主人公は強い。ある程度。その上で、強い奴が他にいることをはっきりさせている。

○ハリー・ポッター ワンピース HUNTER×HUNTERとおなじところ
①親がすごい。その上で、どのも漫画とも、主人公はよく親のことを知らない。
ハリーは、親は交通事故で死んだと聞かされていて、親が魔法界ですごいということを知らなかった。
ルフィーは、親に育てられていないので、よく知らない。
ゴンも、おばに育てられた。凄いらしいことはしっているが、よく知らない。育ての親は、ごんの父親のことを秘密にしていたが、ゴンはこっそり知った。

②知らない世界に旅立つ。
ハリーは、魔法学校・魔法の世界へ。
ルフィーは、樽にのり海へ。
ゴンは、HUNTER試験のために海へ。HUNTERの世界へ。

③仲間を得る
ハリーは、ロン・ハーマイオニー
ルフィーは、ゾロ・ウソップ・などなど
ゴン ルキア・クラピカ・レオリオ

④異世界に導いた人間がいる。
ハリーはマグリット
ルフィーは シャンクス、エース
ゴンは、カイト

⑤親に育てられていない
①と重なるが
ハリーは、おじさんおばさんに育てられる。
ルフィーは、おじいさん、山賊たち
ゴン おばさん

⑥主人公が少年
ハリー、ルフィー、ゴンともに少年である。

これをまとめてみると、
「親が凄いが、その親のことを知らない子供が、親以外の人たちに育てられ、誰かに導かれ異世界に移り住む(冒険する)ところから物語が始まる」

ハリー・ポッターと賢者の石、そしてワンピース、HUNTER×HUNTER を比べながら学んでみました。
僕の参考にする。あなたも、よければどうぞ。



 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

ハリーポッターをとうとう手にしたので、ハリー・ポッターと、著者のJ.K.ローリングさんからミリオンセラーの道筋を学んでみたいと思います。もちろん、ローリングさんが手取り足取り教えてくれるわけではないので、僕が勝手に覗き込みながら学びます。

まず、「著者紹介」に驚きました。 
ローリングさんは、1965年生まれ、今年48歳です。
著者紹介から一部抜粋すると 
シングルマザーで、幼い子供を抱え、生活保護を受けながら、コーヒー店の片隅でたった一杯のコーヒーを注文し、子供が寝ている間に書いた処女作が、『ハリー・ポッターと賢者の石』、7巻シリーズの第一作である。 
わーお、ですよ。わーお。処女作が、「ハリー・ポッター」!!
ありえないほど、すごいんですけれど。

そして、『ハリーポッター 賢者の石』のあとがきに、こんなことが書いてあります。
おおまかに書きますが、
○25歳の時、電車を待っているとふと、ハリーのイメージが湧いてきた。
○ハリーのイメージの肉付けのため、5年間いろいろと調べて、執筆し始めるまでに5年かかっている。
○最初に書き終えたのは、第7章の最終章。
○初めて出版されたのは、1997年6月。 つまり、イメージが湧いてから7年後。

 一つの作品にかける時間、準備、さまざまなことで長いです。
そして、決してお金があって時間があったわけではない。
とにかく、自分の納得のいくように時間と年月を費やした。

僕なんかは 、2週間も構想を練ると「考え過ぎるほど、考えたな。」とか思ってしまいます。
そして、なにかふとアイデアが浮かぶと、すぐに飽きてしまい、また違うアイデアが浮かんでは飽きるということを繰り返しています。

しかし、ローリングさんは『ハリー』というイメージを大切に大切に育ててきた。

「一つのことを大切に、時間をかけてする」

そんなことを、「ハリー・ポッターと賢者の石」 の著者紹介とあとがきから学びました。


 
    このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ